期待の品種!紅茶にも

牧之原和紅茶【あかね】

セカンドシーズンは紅茶にしました。

萎凋では,ファーストシーズンで経験したようにフルーティーで甘い香りを発揚しました。

夏の製茶は気温が高いので、軽揉捻で、発酵では温度管理に気を付け、香りが損なわれないようにしました。



【商品化秘話】

ラベルデザインはルナちゃんが担当。

福をもたらすペルシャの伝説の鳥をイメージして描いてくれました。

あかね】は夏の夕空を鮮やかに彩る紅色を紅茶の色と重ねて名付けました。


SAMURAI teafarm     牧之原山本園

牧之原台地伝統の「特蒸し茶」(深蒸しをさらに深く蒸した茶)、香りにこだわる「べにふうき和紅茶」、新製茶技術により特殊製造された「香り緑茶」を牧之原大茶園で作っています。明治2年、牧之原台地に入植した徳川幕臣であったご先祖様が台地に茶を植えてから、代々大切に茶園を守り育てています。

0コメント

  • 1000 / 1000