期待の品種!商品化

牧之原ウーロン茶【薫風】

萎凋特性に優れフルーティーでしっとりと甘い香りを放つ品種です。

品種名は来歴がはっきりしないため特定できませんが、烏龍茶にも

紅茶にも適した品種なので、それぞれのシーズンでどんな香りが

生まれるかも今後の楽しみです。

初収穫の茶はウーロン茶にしました。

萎凋機の中で3時間もすると、これまでに経験したことのない甘くフルーティーな

香りがしてきました。初収穫の芽は茎が太くしっかりと重みのある芽で、香りに軽やかさはありませんが、味わい深く煎の楽しめるウーロン茶になりました。

【商品化秘話】

パッケージラベルはフランスからお茶の研修に来ているルナちゃんが才能を発揮しくれました。何煎も楽しめるお茶の特徴を不死鳥にたとえ、不死鳥が香りをまき散らして飛び立つところが描かれています。【薫風】ルナちゃんのおばあちゃんが名付けてくれました。


SAMURAI teafarm     牧之原山本園

牧之原台地伝統の「特蒸し茶」(深蒸しをさらに深く蒸した茶)、香りにこだわる「べにふうき和紅茶」、新製茶技術により特殊製造された「香り緑茶」を牧之原大茶園で作っています。明治2年、牧之原台地に入植した徳川幕臣であったご先祖様が台地に茶を植えてから、代々大切に茶園を守り育てています。

0コメント

  • 1000 / 1000