期待の品種!初収穫 ‼
令和2年春の定植から、まる2年経った令和4年の春3月にハサミを入れ
自然仕立てから台付けをして摘採面を揃えました。
いよいよ初収穫の準備です。
5月になると台付けした摘採面からは、きれいな新茶の芽が生え揃い、
初々しくきらきらと輝き、薫風にしなやかに揺れるほどになりました。
令和2年春の定植から、まる2年経った令和4年の春3月にハサミを入れ
自然仕立てから台付けをして摘採面を揃えました。
いよいよ初収穫の準備です。
5月になると台付けした摘採面からは、きれいな新茶の芽が生え揃い、
初々しくきらきらと輝き、薫風にしなやかに揺れるほどになりました。
SAMURAI teafarm 牧之原山本園
牧之原台地伝統の「特蒸し茶」(深蒸しをさらに深く蒸した茶)、香りにこだわる「べにふうき和紅茶」、新製茶技術により特殊製造された「香り緑茶」を牧之原大茶園で作っています。明治2年、牧之原台地に入植した徳川幕臣であったご先祖様が台地に茶を植えてから、代々大切に茶園を守り育てています。
0コメント