和らぎ香りあさつゆ紅茶

カテゴリ

夏摘みの「あさつゆ」で作りました。
緑茶品種の紅茶は、和紅茶としては隠れたポテンシャルがあるのかなと思います。発酵特性や萎凋特性でいえば秀でたものではないかもしれませんが、作り方によっては色々な香りや味を楽しませてくれる可能性があると思います。紅茶品種にはない爽やかで甘い花様の香りがあります。
☆ 50g入り

¥950 (税込)
数量
1

こちらの商品はBASEでの購入となります

この商品について問い合わせる

あさつゆは緑茶用の早生品種で、ここ牧之原でも4月のお茶摘みシーズンになれば一番にハサミを入れるお茶です。うま味の豊富さでは有名で「天然玉露」と言われ、まったりと凝縮したうま味が愉しめます。近年、緑茶品種では一番注目されている品種「さえみどり」や「つゆひかり」の片親でもあり、系統的にポテンシャルの高い品種といえます。私の所属する開拓茶農協では、香り緑茶の看板商品「花ここち」でも親茶として使い、発酵系(酵素反応により香りを発揚させる)のお茶づくりにも特性がいいことが分かりました。牧之原山本園では「あさつゆ」の可能性をにかけ、烏龍茶や紅茶にトライしております。まだまだ作り方の工夫で面白いものが引き出せそうな気がしております。ただクセが比較的強いので好き嫌いはあるかもしれませんが。